邪馬台国「新証明」

古代史を趣味で研究しているペンネーム「古代史郎」(古代を知ろう!)です。電子系技術者としての経験を活かして確実性重視での「新証明」を目指します。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

(B018)桂川光和氏の著書と見解の紹介

「この人が卑弥呼」 Kindle版 amazon 当方が「鉄鏃」の件を発見したのが2020年4月4日です。 邪馬台国論議の「根本的な見直し」につながる可能性がある件のため、慎重かつ詳細な検討を継続して、約2年経って今年ブログ化したのが本ブログの第一稿です。 (B00…

(B017)范曄が三国志を見ないで書けた可能性の検証3(例:『後漢書』倭伝)

前記事(B015)(B016)に引き続き、『後漢書』倭伝を分析しました。 赤字:魏志に無い内容 青字:漢書や魏略に有る内容と同等(楽浪と帯方などは同等とした) 緑字:漢書地理志粤地の関連(詳細は相違あるが関連として認識) 黒字:魏志と似た内容(特に習俗・…

(B016)范曄が三国志を見ないで書けた可能性の検証3(例:『後漢書』高句麗伝)

前記事(B015)に引き続き、『後漢書』高句麗伝を分析しました。 高句麗伝は、魏志と後漢書以外に二つの史書に記述が有りますので、計四つの史書で表を作成しました。 表の中で、新たに加えた以下の二史書は次の色にしてあります。 ◆太平御覧所引『魏略』(緑…

(B015)范曄が三国志を見ないで書けた可能性の検証1(例:『後漢書』夫餘伝)

『後漢書』夫餘伝の分析結果を以下に示します。 ◆文字数(記号を含んだ概略数...A~D合計で696文字) A(黒字):44文字⇒概ね「魏志」に有る部分 B(青字):163文字⇒魏志に無く、概ね「魏略」に有る部分 C(黒字):278文字⇒概ね「魏志」に有る部分 D(…

(B014)魏志に有って後漢書に無い文言

異国伝で「魏志に無くて後漢書に有る」記述を紹介してきましたが、逆観点の「魏志に有って後漢書に無い」記述もまとめてみます。(原文は主にWikisource使用) ①「鉄鏃」(倭人伝と倭伝) この件は当ブログの最初の記事で紹介しています。 ”(B001)後漢書は魏…